当サイトはリンクフリーです。 重松流祭囃子専用バナーをご使用ください。 |
全国の祭り関連サイト(埼玉・東京は除く) 2016.7.17現在 33サイト掲載中 16サイト休止 日程等誤りがございましたらご連絡下さい。 |
|||||||
都道府県名 |
バナー | 紹介文 リンク先市町村のホームページ紹介 |
リンク開始日 更新日 |
印 |
|||
北海道 | 休止 |
北海道三大あんどん祭りのひとつ、「沼田町夜高あんどん」に参加する 「役場あんどん連」を紹介するホームページです。 北海道雨竜郡沼田町公式ホームページ 沼田町夜高あんどん祭り 8月下旬 |
2006.11.21 2008.6.11 |
休止 | |||
青森県 | 青森県八戸市の夏祭り、日本一の山車祭り「八戸三社大祭」に 例年山車を出している「鍛冶丁」を紹介するホームページです。 青森県八戸市ホームページ 八戸三社大祭 8月上旬 |
2006.11.27 2008.6.11 |
|||||
岩手県 | 休止 |
岩手県盛岡市の「盛岡八幡宮秋祭り」に山車をだしている祭りの会 「盛山会(せいざんかい)さ組」を紹介するホームページです。 ウェブもりおか[岩手県盛岡市] 八幡宮例大祭 9月中旬 |
2006.11.22 2007.6.14 |
休止 | |||
宮城県 | 宮城県仙台市を中心に活動をしている創作和太鼓グループ 『加茂綱村太鼓』を紹介するホームページです。 仙台市役所ホームページ 仙台青葉まつり 5月中旬 |
2006.12.27 2011.3.17 |
|||||
秋田県 | 休止 |
秋田県秋田市土崎地区に伝わる「土崎港曳山祭り」に参加する 「旭町二区」を紹介するホームページです。 秋田市役所ホームページ 土崎港曳山祭り 7月下旬 |
2006.12.14 2008.6.11 |
休止 | |||
休止 |
秋田県秋田市土崎地区に伝わる「土崎港曳山祭り」で4町内の 港ばやしを担当する旭鳳会を紹介するホームページです。 注:「旭町二区」サイトと両方管理されています。 土崎港曳山祭り 7月下旬 |
||||||
福島県 | 休止 |
福島県二本松市 日本三大提灯まつりのひとつ「二本松提灯祭り」 を紹介するホームページです。 二本松市役所ホームページ 奥州二本松提灯祭り 10月上旬 |
2006.12.12 2007.6.14 |
休止 | |||
茨城県 | 休止 |
茨城県石岡市 水郷地域である霞ヶ浦を中心にした各地の祭礼で用いられる、 山車・屋台・獅子舞・御囃子、等々を取り上げ紹介するホームページです。 石岡市役所ホームページ 常睦國総社宮大祭(石岡のおまつり) 9月中旬 |
2006.12.28 2007.6.18 2013.1.28 |
休止 | |||
群馬県 | 休止 |
群馬県高崎市 高崎まつりと管理者が所属する高崎山車ばやし 保存会などを紹介するホームページです。 山車祭り見聞録に1999年「ところざわまつり」が紹介されています。 高崎市役所ホームページ 高崎まつり 8月上旬 |
2007.1.7 2008.6.11 |
休止 | |||
群馬県 | 西原新町囃子連 休止 |
群馬県沼田市 沼田祇園囃子の西原新町囃子連 を紹介するホームページです。 お祭り見学コーナーでは2008年「ところざわまつり」が紹介されています。 沼田市役所ホームページ 沼田まつり 8月上旬 |
2012.8.13 | 休止 | |||
千葉県 | 休止 |
千葉県香取市 国重要無形民俗文化財「佐原の大祭」 を紹介するホームページです。 香取市役所ホームページ 佐原の大祭 本宿 7月中旬 新宿(本祭)10月中旬 |
2007.1.15 2008.6.11 |
休止 | |||
千葉県香取市 江戸時代より続く「佐原囃子」「佐原の大祭」 を紹介するホームページです。 香取市役所ホームページ 佐原の大祭 本宿 7月中旬 新宿(本祭) 10月中旬 |
2007.1.10 2008.6.11 |
||||||
新潟県 | 新潟県新津市 日本三大民謡流しのひとつ、「にいつ夏まつり」に参加する 『新町暁進会』 を紹介するホームページです。 新津支所ホームページ にいつ夏まつり 8月下旬 |
2007.1.18 2008.6.11 |
|||||
富山県 | 富山県射水市 海老江地区・中町の曳山車と曳山囃子 を紹介するホームページです。 射水市役所ホームページ 海老江曳山祭 9月下旬 |
2007.1.13 2007.6.18 |
|||||
石川県 | 休止 |
石川県珠洲市 能登の飯田町で開催される春日神社の祭礼 飯田燈籠山祭り(いいだとろやままつり)を紹介するホームページです。 珠洲市役所ホームページ 飯田燈籠山祭り 7月下旬 |
2007.1.17 2008.6.11 |
休止 | |||
福井県 | 休止 |
福井県小浜市 若狭路最大の秋祭り「放生会(ほうぜ)祭り」 を紹介するホームページです。 小浜市役所ホームページ 若狭小浜の放生会(ほうぜ)祭り 9月中旬 |
2007.1.13 2008.6.11 |
休止 | |||
静岡県 | 静岡県袋井市 袋井の祭・135台の屋台・遠州地方の祭囃子 を紹介するホームページです。 袋井市役所ホームページ 袋井の祭 10月中旬 |
2007.1.21 2007.6.25 |
|||||
愛知県 | 愛知県 尾張地方の山車まつりに関する全ての資料がこのサイトに網羅され その情報量の多さに圧倒されます。 全国屈指のアクセス数に人気度がうかがえます。(注意:非公式バナーの為使用禁止です。 愛知県ホームページ |
2010.12.3 2012.1.29 URL変更 |
|||||
岐阜県 | 岐阜県美濃市 美濃まつりに参加する「花みこし連」 を紹介するホームページです。 美濃市役所ホームページ 美濃まつり 4月中旬 |
2007.2.10 2008.4.6 |
|||||
滋賀県 | 滋賀県蒲生郡日野町 馬見岡綿向神社祭礼「日野祭」と16基の曳山 を紹介するホームページです。 日野町役場ホームページ 日野祭 5月初旬 |
2007.1.26 2008.4.6 |
|||||
滋賀県 | 滋賀県甲賀市水口町 『水口囃子』(みなくちばやし)は、 毎年4月20日に行われる『水口祭』に曳き出される曳山 (地元では『ヤマ』と言う)の上で演奏される祭り囃子で、その 演奏をする水口囃舎を紹介するホームページです。 甲賀市役所ホームページ 水口祭 4月下旬 |
2010.6.9 |
|||||
京都府 | 京都府京都市 「八坂神社」の祭礼、そして山鉾町及び氏子の祭り「祇園祭」 をささえるボランティアスタッフのホームページです。 京都市情報館ホームページ 祇園祭 7月 山鉾巡行7月中旬 |
2007.2.4 2008.6.11 |
|||||
大阪府 | 大阪府岸和田市 山車・だんじり研究家の第一人者“いわねえ”さんが 管理する全国区の祭りホームページです。 重松流伝承地域の山車・祭礼等詳細情報も掲載されていますので ご確認ください。 岸和田市役所ホームページ 岸和田だんじり祭 9月中旬 |
2006.12.12 2007.6.25 |
|||||
兵庫県 | 休止 |
兵庫県姫路市 魚吹八幡神社で行われる通称「津の宮の祭り」と、 それに参加している「西土井」の五代目屋台について紹介する ホームページです。 姫路市役所ホームページ 魚吹八幡神社秋季例祭 10月下旬 |
2007.1.30 2007.6.25 |
休止 | |||
和歌山県 | 和歌山県御坊市 小竹八幡宮例大祭をこよなく愛する集団 『金太郎会』のサイトです。 御坊市役所ホームページ 御坊祭 10月上旬 |
2007.1.31 2007.6.25 |
|||||
島根県 | 休止 |
島根県松江市 鼕をこよなく愛する数奇者達が鼕を楽しみつつ、 同時にその普及に努める民間道楽団体を紹介するホームページです。 松江市市役所ホームページ 松江祭 10月中旬 |
2007.3.24 2007.6.25 |
休止 | |||
香川県 | 香川県観音寺市 柞田町黒渕の祭礼で担がれている「ちょうさ」を紹介 するホームページです。 観音寺市役所ホームページ 豊浜ちょうさ祭 10月中旬 |
2007.2.21 2007.6.25 |
|||||
愛媛県 | 休止 |
愛媛県新居浜市 日本一アツイ新居浜太鼓祭りを紹介 するホームページです。 新居浜市役所ホームページ 新居浜太鼓祭り 10月中旬 |
2007.2.27 2007.6.25 |
休止 | |||
休止 |
愛媛県新居浜市日本一熱い新居浜太鼓祭りを紹介 するホームページです。 新居浜市役所ホームページ 新居浜太鼓祭り 10月中旬 |
2007.3.26 2007.6.25 |
休止 | ||||
福岡県 | 休止 |
福岡県京都郡苅田町 九州三大山笠である苅田山笠、 西町区幸友會を紹介するホームページです。 苅田役場公式ホームページ 神幸祭 10月上旬 |
2007.2.21 2007.6.25 |
休止 | |||
佐賀県 | 佐賀県伊万里市 日本三大喧嘩祭り 伊万里トンテントンを詳しく紹介 するホームページです。 伊万里市役所ホームページ 伊万里トンテントン祭り 10月下旬 |
2007.2.18 2007.6.25 |
|||||
長崎県 | 長崎県長崎市 「長崎くんち」の踊町「銀屋町」と、その奉納踊「鯱太鼓」を 応援するホームページです。 長崎市役所ホームページ 長崎くんち 10月上旬 |
2007.3.9 2007.6.25 |
|||||
大分県 | 大分県中津市 大分県指定無形民俗文化財「中津祇園」をメインに紹介 しているホームページです。 中津市役所ホームページ 中津祇園 7月下旬 |
2007.3.6 2008.6.11 |
重松流祭囃子専用バナー相互リンクをお願いします。 | 製作開始日 2006.11.21 |