当サイトはリンクフリーです。 重松流祭囃子専用バナーをご使用ください。 |
埼玉県・東京都・神奈川県・祭り関連のリンク集 登録サイト60件 休止中18件
2016.7.16現在 |
|||
専用バナー | 紹介文 | 掲載日 (上から掲載日順) |
印 |
熊手制作最大手!某雑誌にも取り上げられたすぐれものHP 重松流祭囃子の師匠達でもあります (埼玉県所沢市 旭町囃子連所属) 埼玉県所沢市役所ホームページ |
2004.1.1 掲載 | ||
わらべうた・篠笛・子守唄・重松流祭囃子・説教節を伝承・紹介 しています。 埼玉県所沢市役所ホームページ |
2004.1.7 掲載 |
現在休止 | |
東京都東村山市にて活動している西宿囃子保存会のホームページです。 流派は、「重松流」です。 東京都東村山市役所ホームページ |
2004.7.1 掲載 2010.11.20 移転 |
||
SIT TOKYOさんが制作された全国の山車・屋台・だんじりなど を綺麗に見やすく構成し紹介しております。 2003年度の”ところざわまつり”も掲載されていています。 |
2004.8.1 掲載 | ||
2005年度「ところざわまつり」に参加した山車等を追加掲載 | 2005.11.12 | ||
各地の屋台祭 ・神輿祭・行列祭などをいろいろな角度から、奥深く 紹介しております。 ところざわまつり”の日程も掲載されていています。 |
2004.8.19 掲載 | ||
2005年度「ところざわまつり」を掲載 | 2005.11.12 | ||
横笛に関しては、ここのHPを御覧になれば全て解決することでしょう。 メールで笛談議にも応じてくださいます。 |
2004.9.9 掲載 | ||
東京都青梅市で活動している仲町囃子連のホームページです。 流派は、「重松流」です。(注意:非公式バナーの為使用禁止です。 東京都青梅市役所ホームページ |
2004.10.24 掲載 | ||
東京都西多摩郡瑞穂町で活動している石畑囃子連のホームページです。 流派は、「重松流」です。 東京都瑞穂町役場ホームページ |
2004.10.30 掲載 | 現在休止 | |
東京都福生市で活動している志茂睦囃子連のホームページです。 流派は、「重松流」です。(注意:非公式バナーの為使用禁止です。 東京都福生市役所ホームページ |
2005.2.5 掲載 | ||
埼玉県入間郡とその近郊で行われている祭り囃子を中心に、地道な取材をされ ていて、かなり詳細な情報を知ることができるホームページです。 重松流の取材も必見です。 |
2005.3.1 掲載 | ||
2005年度「ところざわまつり」及び所沢市各囃子連の調査情報を掲載 | 2005.11.12 | ||
飯祭連のHP。埼玉県飯能市の10町の歴史とお囃子の解説。屋台の写真も。 飯能のお囃子は、テンポが良く勢いのある「神田囃子大橋流」 と優雅で聞き応えのある「小田原囃子若狭流」の二流派です。 埼玉県飯能市役所ホームページ |
2005.11.18 掲載 | 現在休止 | |
埼玉県飯能市で活動している中山囃子連のホームページです。 流派は、「小田原囃子若狭流」です。 埼玉県飯能市役所ホームページ |
2005.11.18 掲載 | ||
埼玉県川越市連雀町で活動している雀會囃子連のホームページです。 流派は、「本郷流」です。 埼玉県川越市役所ホームページ |
2005.11.25 掲載 | ||
東京都府中市で活動している府中囃子保存会 欅若連支部のホームページです。 流派は、「目黒流」です。 東京都府中市役所ホームページ |
2005.11.29 掲載 | ||
東京都西多摩郡日の出町で活動している、さくらぎ保存会ホームページです。 流派は、「目黒流」です。(注意:非公式バナーの為使用禁止です。 東京都日の出町役場ホームページ |
2005.12.5 掲載 | 現在休止 | |
東京都東久留米市で活動している、下里囃子連のホームページです。 流派は、「鈴木流」です。 東京都東久留米市役所ホームページ |
2006.6.7 掲載 | 現在休止 | |
2006年度「ところざわまつり」をスライドショーにて掲載 | 2006.10.28 | ||
埼玉県所沢市で活動している元町東囃子連のホームページです。 流派は、「重松流」です。 埼玉県所沢市役所ホームページ |
2006.6.15 掲載 | 現在休止 | |
埼玉県所沢市内で「重松流祭囃子」を継承している15支部からなる組織です。 重松流祭囃子公式ホームページです。 (注意:非公式バナーの為使用禁止です。) 埼玉県所沢市役所ホームページ |
2006.8.18 掲載 | ||
埼玉県所沢市で活動している星の宮囃子連のホームページです。 流派は、「重松流」です。 埼玉県所沢市役所ホームページ |
2006.8.18 掲載 07.3.15バナー変更 |
現在休止 | |
東京都青梅市で活動している墨江町囃子連のホームページです。 流派は、「神田流(千ヶ瀬流)」です。 東京都青梅市役所ホームページ |
2006.10.7 掲載 | ||
埼玉県飯能市で活動している前田囃子保存会のホームページです。 流派は、「小田原囃子若狭流」です。(注意:非公式バナーの為使用禁止です。 埼玉県飯能市役所ホームページ |
2006.10.7 掲載 | ||
東京都八王子市で活動している元横囃子連鼓会のホームページです。 流派は、「目黒流」です。 東京都八王子市役所ホームページ |
2006.10.7 掲載 | 現在休止 | |
埼玉県秩父市 日本三大曳山祭に数えられる、秩父夜祭りをこよなく愛する者の集まりです。 秩父夜祭 中近笠鉾を守っている秩父市中村・近戸地区に本拠を置き、 祭りはもとより地域活動にも積極的に取り組んでいる中近巴會のホームページです。 埼玉県秩父市役所ホームページ |
2006.12.16 掲載 | 現在休止 | |
神奈川県小田原市 「飯田(いいだ)神社」に伝わる祭囃子を伝承する 「飯田囃子保存会」 を紹介するホームページです。 神奈川県小田原市役所ホームページ |
2007.1.17掲載 2008.7.11移動 |
現在休止 | |
「埼玉県西部地域のお祭り」
埼玉県西部地域のお祭りと民俗行事の紹介するホームページです。
2009.4月末で閉鎖いたしました。お疲れ様でした。 |
2007.3.15 掲載 2009.5.1 変更 |
現在休止 | |
東京都青梅市で活動している中郷囃子連のホームページです。 流派は、「神田流(黒沢流)」です。(注意:非公式バナーの為使用禁止です。) 東京都青梅市役所ホームページ |
2007.3.22 掲載 | ||
東京都あきる野市で活動している星嶽獅子舞保存会・星嶽囃子連 のホームページです。 流派は、「神田流(黒沢流)」です。(注意:非公式バナーの為使用禁止です。) 東京都あきる野市役所ホームページ |
2007.3.31 掲載 2011.1.3移動 |
||
東京都青梅市で活動している勝沼囃子会のホームページです。 流派は、「神田流(黒沢流)」です。(注意:非公式バナーの為使用禁止です。) 東京都青梅市役所ホームページ |
2007.5.13 掲載 | 現在休止 | |
埼玉県所沢市で活動している寿町囃子連のホームページです。 流派は、「重松流」です。(注意:非公式バナーの為使用禁止です。) 埼玉県所沢市役所ホームページ |
2007.5.18 掲載 | 現在休止 | |
埼玉県飯能市で活動している本郷囃子連のホームページです。 流派は、「小田原囃子若狭流」です。 埼玉県飯能市役所ホームページ |
2007.8.17 掲載 | ||
東京都青梅市で活動している大柳共和会囃子部柳連のホームページです。 流派は、「神田流(黒沢流)」です。 東京都青梅市役所ホームページ |
2007.9.4 掲載 | 現在休止 | |
東京都西多摩郡日の出町で活動している 平井志茂町囃子保存会ホームページです。 流派は、「重松流」です。 東京都日の出町役場ホームページ |
2007.9.26 掲載 | ||
大正10年創業 拝島お祭用品 祭用品・総合衣料 「アオキ」 ご主人が下記囃子団体に所属。 (東京都昭島市 拝島加美町囃子保存会所属 「重松流」) 東京都昭島市役所ホームページ |
2007.11.5 掲載 | ||
関東各地の山車まつりの写真を気ままに展示する「趣味の部屋」 クオリティーの高さに、こだわりを加えた祭り写真は必見です。 |
2007.11.13 掲載 | ||
2007年度「ところざわまつり」を掲載 | |||
埼玉県入間市で活動している志茂町囃子連のホームページです。 流派は、「神田囃子隠岐流」です。 埼玉県入間市役所ホームページ |
2008.4.13 掲載 | 現在休止 | |
埼玉県入間市で活動している西三ツ木囃子連のホームページです。 流派は、不明です。 埼玉県入間市役所ホームページ |
2008.5.6 掲載 2008.6.11バナー 変更 |
現在休止 | |
2008年度「ところざわまつり」を掲載 | |||
東京都青梅市で活動している上郷梅老若囃子連のホームページです。 流派は、「重松流」です。 東京都青梅市役所ホームページ |
2008.7.4 掲載 | 現在休止 | |
神奈川県横浜市南区で活動している六ッ川大池囃子のホームページです。 流派は、「下町流」です。(注意:非公式バナーの為使用禁止です。) 神奈川県横浜市南区役所ホームページ |
2008.7.9 掲載 | 現在休止 | |
神奈川県横浜市中区の師匠を中心に活動している囃子仲間で 横濱里囃子「とまや」のホームページです。 神奈川県横浜市中区役所ホームページ |
2008.8.5 掲載 | ||
神奈川県横浜市港南区で活動している 横浜の祭囃子・関古式囃子保存会のホームページです。 神奈川県横浜市港南区役所ホームページ |
2008.9.2 掲載 2010.10.22 移転 |
||
神奈川県横浜市青葉区で活動している 下恩田囃子保存会のホームページです。 神奈川県横浜市青葉区役所ホームページ |
2008.10.9 掲載 2010.9.29 移転 |
||
東京都立川市で活動している中里神明囃子連のホームページです。 流派は、「重松流」です。 東京都立川市役所ホームページ |
2008.10.20 掲載 | ||
東京都西多摩郡日の出町で活動している 平井加美町祭囃子振興会ホームページです。 流派は、「重松流」です。 東京都日の出町役場ホームページ |
2008.11.8 掲載 | ||
東京都昭島市で活動している 福島芝囃子のホームページです。 流派は、「芝流」です。 東京都昭島市役所ホームページ |
2008.11.30 掲載 | ||
東京都品川区で活動している 品川拍子 ゆきわ会のホームページです。 流派は、「相模流祭礼囃子」です。 東京都品川区役所ホームページ |
2008.12.13 掲載 | 現在休止 | |
埼玉県入間市で活動している黒須囃子保存会のホームページです。 流派は、江戸囃子(神田若狭流)系列 埼玉県入間市役所ホームページ |
2009.1.7 掲載 | ||
埼玉県飯能市で活動している飯能一丁目囃子保存会のホームページです。 流派は、「神田大橋流」です。(注意:非公式バナーの為使用禁止です。) 埼玉県飯能市役所ホームページ |
2009.1.19 掲載 | ||
東京都立川市内で活動している囃子連を紹介するホームページです。 東京都立川市役所ホームページ |
2009.1.21 掲載 | ||
東京都あきる野市で活動している上町囃子連のホームページです。 流派は、「神田流」です。 東京都あきる野市役所ホームページ |
2009.1.25 掲載 2012.11.1 移動 |
||
神奈川県川崎市中原区で活動している苅宿囃子連のホームページです。 神奈川県川崎市中原区役所ホームページ |
2009.1.29 掲載 2012.4.14 掲載 |
||
埼玉県入間市で活動している新久はやし保存会のホームページです。 流派は、「神田囃子隠岐流」です。(注意:非公式バナーの為使用禁止です。) 埼玉県入間市役所ホームページ |
2009.2.3 掲載 | 現在休止 | |
埼玉県坂戸市で活動している武蔵城山はやし会のホームページです。 流派は、「神田大橋流」です。 埼玉県坂戸市役所ホームページ |
2010.2.15 掲載 | ||
東京都羽村市の6 囃子保存会で組織する「羽村の祭ばやし保存連合会」 のホームページです。 流派は、「重松流5 団体・神田囃子1 団体」です。(注意:非公式バナーの為使用禁止です。) 東京都羽村市役所ホームページ |
2010.6.10 掲載 | ||
東京都立川市で活動している五月はやし連を紹介するホームページです。 流派は「神田流」です。(注意:非公式バナーの為使用禁止です。) 東京都立川市役所ホームページ |
2010.9.13 掲載 | ||
東京都東大和市で活動している芋窪囃子保存会・ ゆっけさんのホームページです。流派は、「重松流」です。 地元秋田県は土崎湊曳山祭でも囃子人として御活躍されています。 東京都東大和市役所ホームページ |
2012.3.3 掲載 | ||
埼玉県飯能市で活動している貮丁目親和会のホームページです。 流派は、「神田大橋流」です。(注意:非公式バナーの為使用禁止です。) 埼玉県飯能市役所ホームページ |
2012.3.20 掲載 | ||
東京都町田市で活動している大戸囃子保存会のホームページです。 流派は、「神田下町流」です。 東京都東町田市役所ホームページ |
2012.8.7 掲載 | ||
東京都青梅市で活動している西分町囃子連のホームページです。 流派は、「神田流(千ヶ瀬流)」です。 東京都青梅市役所ホームページ |
2013.2.26 掲載 |
スペシャルサイト | |||
キャッチフレーズは 「本物志向の方への料理と貴女の為だけに吹く横笛の生演奏を。」 重松流の異端児的存在の店主が経営する「日本料理 野老(ところ)」 のホームページです。 埼玉県所沢市役所ホームページ |
2007.3.7 掲載 | ||
重松流祭囃子の「松の壁紙」はここのサイト素材を使用させていただいてます。 |
2006.12.9 掲載 |
当サイトはリンクフリーです。 重松流祭囃子専用バナーをご使用ください。 |