2015.7.1 旭町新山車についての説明会が行われた。
       旭町太鼓連の関係者が集まりました。追加で7.5にも行われたそうです。
       山車の進捗状況や寄付のことなどの具体的説明がなされました。  




 今年3月、旭町町内会でこのような回覧板をまわしたそうです。
5月末現在、町内511世帯の御協力を頂いたそうです。
今後、山車建造実行委員が奉加帳をお持ちし戸別訪問するようです。
旭町太鼓連の練習開始が8月6日(木)からだそうで、毎週木曜日とのことでございます。
旧山車についての情報
昭和23年、戦後の混乱の中で、車輪は荷車の中古品を使い、屋台の部材も中古の物を使い組み立てたため、
63年の年月を経過の今、特に車輪等、足回りの老朽化が激しく、通年の使用を考えると真に危険な状態にあります。
略。




 
 参加されたの皆様お世話になりました。
 写真・動画・文章等問題ございましたらご連絡をお願い致します。