2012.5.4 日吉八王子神社 八十八夜例祭
東京都八王子市日吉町
天慶三年(940年)一尺一寸五分の御神像を造立し、山根九万石の惣鎮守として創立。
文禄四年(1595年)法印島文坊俊盛社殿を造営し日吉山王八王子明神社と称した。
昭和二十年八月二日の八王子空襲には境内社殿の焼失をまぬがれた。
狛犬(元禄二年作)(1689)
日吉町囃子連 (神田流)
式典
囃子奉納
拝殿にて天狐
拝殿にておかめ
雨が
日吉町の山車小屋 次回は山車でのお囃子を見学したいと思っております。
日吉八王子神社 八十八夜例祭参加されたの皆様お世話になりました。
写真・動画・文章等問題ございましたらご連絡をお願い致します。