2012.4.22 野老澤庚申講春季大祭
三番叟から始まる 旭町太鼓連
東京で能登の祭りをやろう会 「よ〜いよい」 爆笑トークの「祭一番」マスター
芋窪囃子保存会(若い衆) +サポートメンバー(旭町) 重松流「ねんねこ」「にんば」で公式デビューとなった。
とんびさんの出身地秋田県 土崎湊曳山まつり 「寄せ囃子」を初披露
牛濱重松囃子保存会 「ヨッ!」 役者揃いです。
保存会会長を中心にコラボしていただきました
廻田囃子保存会 舞台でのとりを粋な演出と演奏で盛り上げてくれました
西宿囃子保存会 底抜け屋台持参でメインテーマ「曳っかわせ」にご協力いただきました。
秋津町祭ばやし保存会 底抜け屋台持参でメインテーマ「曳っかわせ」にご協力いただきました。
舞台演奏と同時進行で会場はたいへんに賑やかでありました。
お陰様で参加されてほとんどの方が演奏にも参加できたようです。2団体様には感謝の一言でございます。
野老澤庚申講春季大祭 参加されたの皆様お世話になりました。
写真・文章等問題ございましたらご連絡をお願い致します。