2011.4.23(土) 庚申講春季大祭 (協力:旭町太鼓連)
東日本大震災復興祈願・日本経済の飛躍的な回復を願い執り行われた。
午前中は時折強い雨と風で張巡らせたビニールシートも危険な状態になる。
天気予報では降水確率が80%〜90%であった。
雨天決行ではあったがこの時点では不安がつのったのも事実。
明るく元気いっぱいである。
秋津町祭ばやし保存会の底抜け屋台が到着。会長様お疲れ様でした。横風を受けて運転が大変だったとか・・・。
底抜け屋台を降ろすのも大変です。
面亀の皆様は商売柄こういった設置は手馴れてらっしゃる。
準備も楽しそうです。
この中に今年、東京大学に見事合格した方が・・・おめでとうございます。
炭は祭りにあうな〜。
お堂の鈴も修理に出すようです。
秋津の底抜け屋台と能登のキリコ(子供用)・・・あり得ないツーショットです。
境内前の道にまで人が溢れる
多くの皆様にお越しいただきました。
庚申講春季大祭に参加されたの皆様お世話になりました。
写真・動画・文章等問題ございましたらご連絡をお願い致します。