昨日ダイエー前にて「ボンダンス」を踊るまでの経緯
「ところざわまつり」が年々にぎやかになって、多数、観客が来るようになった平成9年頃、
囃子連・綱を引く人達・及び観客とみんなで一緒に最後おもいきり楽しむ何かが出来ないか?
そんな想いがありました。そんな時、フジテレビの朝番「ひらけポンッキッキ」の中に盆踊
りをこども向けに作ったボンダンスが放映されていました。軽快なリズムに合わせ楽しい踊
りがあり、唄は、(題名 花まつり)人気歌手の当時、「米米クラブ」のカールスモーキー石井氏
(石井竜也)踊りもこども向けなのでそれほど難しく無く、これなら誰でもおどれると思い
フジテレビに問い合わせると、早速、デモテープと踊りの振り付けを書いたコピーが送られてきました。
日東のPTAに協力してもらい、朝のラジオ体操及び町内の盆踊りにも取り入れてもらい練習しました。
こどもにも大人にも好評でしたので、御幸町・旭町(D組)にも協力していただき、平成10年の
「ところざわまつり」にダイエー前で試したところ大好評でした。観客の皆様も満足顔で帰られました。
以後、毎年行っていますが、開始当初は小さな輪が今年はとんでもない大きな輪になって非常に感動しています。
平成22年10月14日
所沢日栄会協同組合 副理事長 山車担当理事
重松流祭囃子保存会 日東支部 支部長
中島吉廣
今回の件は原文のまま掲載させていただきました。
(問題等ございましたらご連絡ください。)
|