2010.5.3 日野祭 (本宮) 馬見岡綿向神社 春の例大祭
滋賀県蒲生郡日野町 本宮の朝
月もまだ見える頃 越川町
各家々に桟敷窓が
三人の「神子」と称する稚児を警護する神調社という一団。総称して「芝田楽」と呼ばれている。
右側のお宅が一般開放していた桟敷窓
桟敷窓から
龍虎車 大窪町曳山
桟敷窓から
三人の「神子」と称する稚児を警護する神調社という一団。総称して「芝田楽」と呼ばれている。
宮入前の大窪町の皆様
宮入まで
龍虎車 大窪町曳山
龍虎車 大窪町曳山
馬見岡綿向神社境内にならぶ曳山 絢爛豪華であった。
日野祭に参加されたの皆様お世話になりました。
写真・動画・文章等問題ございましたらご連絡をお願い致します。