飯能のお囃子は、テンポが良く勢いのある「神田囃子大橋流(かんだばやしおおはしりゅう)」
と優雅で聞き応えのある
「小田原囃子若狭流(おだわらばやしわかさりゅう)」に大別されます。笛、鉦(かね)、大太鼓、
小太鼓が2つの5人囃子です。
おかめ、ひょっとこ、きつね、獅子などの踊りも囃子に合わせて踊ります。中でも力強く、迫力の
ある踊りを特徴とする「外道(げどう)」が飯能の代表的な踊りとなっています。この「外道」は、
人の道を外れた報いを体のもだえで表しているとも言われております。 (飯能祭り連合会HPより)



 江戸天下祭会場 向かって左が「飯能原町」の「神武天皇山車」



 飯能といえば「外道」です。



飯能まつり連合会の皆様ご協力ありがとうございました。
写真・映像・文章等に問題がございましたらご連絡下さい。