吉野梅郷梅まつり
東京都青梅市 梅の公園通り)

黒沢囃子会・中郷囃子連

2007.3.18 (日)


黒沢囃子会をご紹介

 東京都青梅市黒沢の囃子会です。
黒沢囃子会の方のお話によると、青梅の囃子の源流は
黒沢村にあると・・・たしかに青梅には
神田系の
「黒沢流」「千ヶ瀬流」に大別されるとも聞いております。
(参考資料: 1889年(明治22年)4月1日 町村制施行により、神奈川県西多摩郡小曽木村、富岡村、黒沢村
 が合併し小曽木村が成立する。)


☆小曽木(おそぎ)の万作(まんさく)
 青梅の
黒沢村出身の若林仙十郎(本名仙太郎1866〜1946)が伝えた。
 仙十郎さんは若い頃東京に出て、江戸歌舞伎や神田囃子を習ならった人。万作芝居一座座長だった。
                         *小平市立図書館「多摩の芸能」より引用




中郷囃子連をご紹介

梅林で有名な東京都青梅市梅郷3.4.5丁目(中郷)の囃子連です。
地元にて地道に活動しております。
現在の所属人数は子供から大人まで含めて約30人ほどです。
その歴史、伝承曲目などを以下で紹介しております。

歴史・由来

明治25年、小曽木村の神楽師”若林仙十郎”氏より中郷の若者の教導と祭礼の催しの一端にと有志の計らいで伝授された。
その後しばらく衰微し、昭和20年終戦により復活し青年団により伝承される。
昭和52年には”青木孝之”氏の尽力で山車が建造され、昭和54年祭典委員会内に囃子保存部ができた。
以下略 中郷囃子連ホームページより引用いたしました。

*詳しくは下記ホームページを御覧下さい。

中郷囃子連ホームページ

祭り会場各所で居囃子


中郷囃子連山車


黒沢囃子会との競り合いをする「中郷囃子連


中郷囃子連との競り合いをする「黒沢囃子会
競り合い映像


黒沢囃子会の獅子


中郷囃子連山車


梅の咲く道を・・・



黒沢囃子会・中郷囃子連の皆様ご協力ありがとうございました。
写真・映像・文章等に問題がございましたらご連絡下さい。